目次
デイサービスとは
通所介護(=デイサービス)は、要介護状態(要支援状態を含む)にある高齢者が日帰りで通う介護施設です。入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練を行います。
原則として、施設の車による自宅-施設間の送迎があります。ご利用される方が楽しく通えるように、書道、ぬり絵、体操など様々なプログラムが用意されています。
春日デイサービスセンターの特徴

当デイサービスの特徴をご紹介します。
ただ、百聞は一見に如かず。
是非是非、見学にいらしてください。
まずは、お問い合わせページ(リンク)より、ご連絡をお待ちしています。

元気祈願
毎回ここで手を合わせます
みんな大好きな体操
朝から全開で

10種類以上の機器
それぞれのプランで活用

個浴温泉気分で
身体をしっかり温めます

お風呂上がりのひと休み等
2名様分

1000Hz以下の低周波で
萎縮を防ぎます
手伝われると嬉しい
手伝うと嬉しい

量もしっかり
ほぼ全員が完食します

意識して食べる
骨や筋肉が強くなる

学校を思い出す
懐かし脳が動き出す

先生が頑張る
生徒は楽しく参加する
いつも真剣に楽しむ
次が待ち遠しい

傾斜や凸凹道で
日頃の成果を確認
買物の楽しさは
お友達との意見交換

お洒落な手作りお菓子
自宅にお土産
喉と口の筋肉
そして認知力も鍛える

日々の演奏会
coming soon

安全第一に
お迎えお送り

美味しく安全な
お食事を作ります

いつも元気印
心を込めてケアします

正確で迅速な
事務処理を心がけます

少しの体調変化も
見逃しません
1日の流れ
08:30~
お迎え
➡
09:30~
バイタル測定
体操
➡
10:00~
入浴
機能訓練
➡
11:50~
嚥下体操
➡
12:00~
昼食
➡
12:45~
口腔ケア
➡
13:30~
作品制作
レクリエーション
春日学園
➡
15:00~
おやつ
➡
15:45~
レクリエーション
体操
帰りの会
➡
16:35~
お送り
月間行事予定


年間行事予定

ご利用料金
【例1】 要介護1/ 負担割合1割 / 9:30〜16:35 ご利用の場合 ➡ 自己負担額 1,624円
基本料金 | ¥7,190 |
入浴加算 | ¥437 |
訓練加算 | ¥611 |
計 (a) | ¥8,238 |
(a)×1割 | ¥824 |
昼食+おやつ | ¥800 |
合計 | ¥1,624 |
【例2】 要介護2/ 負担割合1割 / 9:30〜16:35 ご利用の場合 ➡ 自己負担額 1,754円
基本料金 | ¥8,490 |
入浴加算 | ¥437 |
訓練加算 | ¥611 |
計 (b) | ¥9,538 |
(b)×1割 | ¥954 |
昼食+おやつ | ¥800 |
合計 | ¥1,754 |
対象となる方(ご本人様・ご家族様)
「要介護1~5」「要支援1~2」「事業対象者」の認定を受けた方で以下に該当する方
- 見守り付きの入浴をしたい方。
- 日中安全に外出し、食事やレクリエーション等の集団行動をしたい方。
- 家族の介護負担を減らすため、週に何回か自宅以外で過ごしてみようとする方。
ご利用までの流れ
❶ ケアマネジャーにご相談
ケアマネジャーがご自宅を訪問し、ニーズを伺いサービスの調整を行います。
❷ 施設見学
雰囲気を感じ取っていただく為に、実際に施設をご見学ください。
❸ ケアプラン作成
ケアマネジャーにより、ケアプランが作成されます。
❹ サービス担当者会議
サービスに関わる担当者が一堂に会し、ケアプランに関して検討します。
❺ サービス開始
ケアプランに基づき、サービスが開始されます。
ご利用者様の声
S様奥さまH様
・お出かけの時に、大変な思いで車椅子をおしてくださったことに感謝しています。
・海と空の写真がとても美しく撮れたこと、自分で選んで買い物ができたことをとても喜
んでいました。
S様ご長女O様
・初めは不安そうだった母が、日を追って穏やかな表情になりました。
・以前はあまり聞くことのなかった「ありがとうね」「世話になるね」という言葉を日常
口にするようになりました。
Instagramで日々の様子を発信中
ダウンロード・印刷
お問い合わせ
- 介護保険の手続き方法もご案内します。
- 送迎範囲内(リンク)の方は、お気軽にお問い合わせください。
有限会社岩本薬局
春日デイサービスセンター
〒420-0823
静岡県静岡市葵区春日2-8
TEL:054-255-0666
FAX:054-255-0667
営業時間:8:30~17:30
営業日:月~土曜(祝日営業)