有限会社 岩本薬局 全体会議
更新日:2017年 02月 15日
2月14日の仕事終わりに、今年初めての岩本薬局の全部署が集まった全体会議を開催しました。
リハビリセンター歩みの栗岡管理者の量子力学についてや春日デイサービスセンターの末木介護職員によるインフルエンザの感染防止について、全員で学びました。
まず、栗岡管理者の量子力学では、引き寄せの法則を学びました。
引き寄せの法則のキーポイントは、”確信”だそうです。
願望を叶えるためには、引き寄せの法則は絶対あると信じ、確信することが第一歩だそうです。
次に末木介護職員のインフルエンザの感染防止では、まず風邪とインフルエンザの違いを学びました。
病原体や症状や流行時期の違いがあるそうです。
次にインフルエンザの感染経路として、飛沫感染や接触感染があるそうです。
最後にインフルエンザにうつらない対策として室内の加湿(湿度を50%~60%)やバランスのよい食事と休養(体力や抵抗力を高める)が大切だと学びました。
全体会議は2ヶ月に1度の開催の為、次回は4月18日(火)18:15~の開催予定です。