経営理念
当社では、次の様な経営理念のもと、職員への「行動指針」の徹底・教育を行なっております。
岩本薬局の経営理念
当社は、地域に密着して、信頼されるサービスを提供し、迅速かつ丁寧な対応を通じて、関わる全ての方々の笑顔をつくることを目指します。
岩本薬局のロゴマーク
岩本薬局の創業精神を大切にする為、母体である薬局から、「i」はカプセルをモチーフに、岩本薬局の頭文字と愛情の“愛”を意味し、周りの円は錠剤をモチーフに、岩本薬局に関わる全ての方の和を大切にしたいということを意味しています。
職員の行動指針
- 1.笑顔で挨拶
- 常に相手に対して心のこもった、相手が「笑顔」になるような挨拶をしましょう。明るく丁寧な言葉遣いを意識し、相手への感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。清潔で好感持てる身だしなみを心がけましょう。
- 2.利用者発想
- 常に利用者さんを家族と考えるクセづけをしましょう。どうすれば喜ぶか、どうすれば心地よくなるかを考え、利用者さんの人生を応援しましょう。最高のサービスを提供する為にも、利用者さんの生活・嗜好に気を払い、常に利用者さんの声に耳を傾け、一人ひとりの特徴を記録しましょう。
- 3.目配り・気配り・心配り
- 第二の我が家と思っていただけるよう、目配り・気配り・心配りを心がけましょう。お母さんが赤子を見守るように、どんな細かな変化も見逃さず、小さなことにしっかり対応しましょう。
- 4.安全第一
- 命の尊さをしっかりと見つめ、利用者さん一人ひとりの身体の安全を確保し、ケガのないように心掛けましょう。ヒヤリハットを沢山出し、業務に内在するリスクに敏感になりましょう。
- 5.介護者のフォロー
- 利用者さんだけでなく、そのご家族(介護者)を含めた全ての人をサポートすることを心掛け、利用者さんを支える全ての人の幸せを考えましょう。「情にあつい」事業所を目差しましょう。
- 6.地域密着
- 岩本薬局の持つ信頼とノウハウを活かして、地域と積極的に交流や連携を図り、地域の皆様に喜んでいただけるような貢献活動を実現しましょう。
- 7.知名度資産(ブランドエクイティ)
- 岩本薬局の名前と培ってきた歴史・信頼は代え難い最上の財産です。地域から信頼されている岩本薬局の大事な一員であることをしっかりと自覚し、業務に責任を持ちましょう。
- 8.ホウレンソウ
- 職員間のコミュニケーションを大切にし、上下間・職種間のこまめな報告・連絡・相談を行い、連携の取れたサービス提供を行ないましょう。分からないことは、周りの仲間に何でも相談し、一緒に解決しましょう。
- 9.チームワーク(チームサービス)
- “For The Team”を合言葉に、組織として全体最適のチームワークを目差しましょう。一人の力で何でも行うのではなく、皆で力を合わせ、組織として最高のサービスを提供することを心がけましょう。
- 10.即時処理
- やらなければならない仕事は、今日のうちに必ず終らせて帰るようにしましょう。最終的には、その場で終らせる即時処理クセをつけましょう。
- 11.時流適応
- 目まぐるしく変化する時代だからこそ、新しい可能性に目を向け、柔軟に対応しましょう。「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」ことを意識しましょう。
- 12.業務改善(フィードバック)
- 出来ない理由を探すより、どうしたら出来るかにフォーカスしましょう。常に新しいこと・困難なことにチャレンジし、組織の活性化と自らの成長を目差しましょう。
- 13.経営者発想を持つ
- 仕事のご縁を大切にし、チャンスを逃さない気持ちが大切です。また、今の仕事を全力で行い、「ファンづくり」「節約癖」を徹底して意識しましょう。
- 14.自己研鑽
- 今日の自分が昨日の自分より成長しているように意識しましょう。在りたい姿をイメージし、仕事を通じて自分の価値を高めることを心掛けましょう。1日1%の成長で、1年で38倍以上の成長曲線を描けます。
- 15.感謝
- 常に『ありがとう』の気持ちを忘れず、お客様や仲間など“大切なもの”に感謝しましょう。そして、ワンランク上の『ありがとう』を沢山集められる法人になりましょう。